KGIの数値化ができない?設定の注意点やコツをおさらい

  • KGI

ビジネスの目達成を管理する指標にKGIと呼ばれるものがあります。

目標を達成するために欠かすことができないKGIですが、設定方法や管理方法を間違えてうまくいかないケースもあります。

最初に決めた目標を達成するために大切な、KGIについて紹介します。

KGIとは?

KGI(Key Goal Indicator)とは、日本語で「重要目標達成指標」を意味します。

企業が目指す最終的な目標を数値化したものです。

例として「今月末に利益額300万円を出す」などが挙げられるでしょう。

マーケティングや経営に関したところで主に使われることが多い言葉ですね。

一方で、KGIは使われる場面によって概念が異なります。

そのため「KGIの設定方法はこれが絶対に正しい」というセオリーはありません。

細かい定義はさておき「目標達成の進捗度合いを数値化することで、見て確認できる」とKGIの本質を捉えていれば大丈夫。

関連記事:KPI(重要業績評価指標)とは?KGI・CSF(KSF)との違いや意味・設定方法を解説

なぜKGIを設定することが大事なのか

経営やマーケティングにおいてKGI、つまり目標を数値化することには下記のような意味合いがあります。

  • 目標が明確化される
  • 進捗状況の把握ができる
  • 効果的なマーケティング活動が行える
  • 人事評価の基準にするため

一部はKGI設定の意義でありメリットとも言えるでしょう。

目標が明確化される

KGIを設定することで、企業の最終的な目標が明確化されます。

もしKGIを設定しなければ、ぼんやりとした目標のまま仕事をしなければなりません。

たとえば「ゴールはあそこに見える電柱です。あそこまで走ってください」とはっきりゴールを提示されるのか「とりあえず走ってください」と言われるのとでは、大きく違うかと思います。

「いつゴールに辿り着くんだろう」「もしかしたらゴールは横にそれたあっちの道にあるのかもしれない」など不安がついてまわり、よりよいコストパフォーマンスにつなげることはできません。

KGIの設定で明確なゴールを設定、さらにそれを全体に共有することで経営陣や従業員は、目標に向かって一致団結して取り組むことができるのです。

進捗状況の把握ができる

経営陣や従業員は、目標への進捗状況を把握することができます。

これにより、進捗状況が遅れている場合は、早めに対策を講じることができます。

成果物に関するミスなどを削減できる、という点もKGI設定の優秀な点と言えるでしょう。

効果的なマーケティング活動が行える

KGIの設定により、関連してマーケティング活動の目的が明確になります。
目的が明確になると、方向性も定まり、効果的な施策を打つことが可能です。

今までなんとなくマーケティングを行っていたという企業はKGIを設定してみてはいかがでしょうか?

KGIの設定から関連して自社マーケティングの目的、方向性が定まり、結果として自社マーケティングの質が高まるかもしれません。

人事評価の基準にするため

KGIを設定することで、人事評価の基準にすることができます。

個々人またはチームで設定したKGIに対し、評価段階でどれくらいの進捗なのかを把握することも可能です。

不明瞭な目的に向かって仕事をしていると、どうしても評価基準もなあなあになってしまいがち。

仕事をする意味が目的、目標として存在することで従業員のモチベーション向上につながります。

経営やマーケティングにおいてKGIを設定することによって、企業は多くのメリットを得ることができます。

KGIを設定する際の注意点

KGIを設定するときの注意点は、以下のとおりです。

  • 目標が達成可能なものであるか
  • 目標を達成するための具体的な計画があるか
  • 目標達成に向けてチームメンバーが納得しているかどうか

KGIはかならず達成可能な数値で設定しましょう。

実現が不可能な数値でKGIを設定してしまうと逆効果です。

また、数値化された目標を達成する具体的な計画・施策を定めておく必要もあるでしょう。
チームメンバーがその目標に納得しているかも重大なポイントです。

KGIのメリットとして挙げたモチベーション向上やチームの一致団結などを根本からくつがえしてしまいかねません。

KGIを最大限活用するのであれば、上記のポイントはしっかり押さえておきましょう。

KGIを設定する際は

  • 目標を達成するための具体的な方法
  • 目標を達成するための必要なリソース
  • 目標を達成するためのスケジュール

この3つを踏まえるとよいです。

KGI設定の失敗例と成功例

「KGIは重要な目標達成を計測するための指標だから、新規顧客へ営業する数を設定しよう。営業しなければビジネスにならないから……」という理由で新規顧客への営業回数をKGIに設定してしまうのは間違いです。

KGIは最終的に達成するべき目標であり、一般的には売上高や受注件数をKGIとして設定すためです。

新規顧客への営業が大切なのは言うまでもないことですが、その数値はKGIではなくKPI(Key Performance Indicator)という別の数字で管理することができます。

KGIは最終的な到達地点として決めておくべきことで、KPIがゴールまでに必要な行動を数値化したものだと考えるとわかりやすいでしょう。

「今期の目標は営業チームで1,000万円売上を伸ばすことにしよう。KGIは1,000万円で、KPIは50万円の案件を15件獲得と30万円の案件を10件とろう」と決めるのが正しいKGIの設定方法です。

どちらの指標も数字による進捗確認が大切だということを覚えておきましょう。

まとめ

KGIはただ設定すればいいというわけではありません。

きちんと数値化できるものを、達成可能な範囲で設定することが基本でありとても大事なことなのです。

また、設定の際にはKGIだけでなくその目標を達成するための具体的な方法やリソースなども前提として設定しておきましょう。

30日間無料 体験版を試してみる