KPI(重要業績指標)の重要性とは?効果的な指標設定のポイント

  • KPI

ビジネスにおいて、目標を達成するために欠かせない指標の1つにKPIがあります。このコラムでは、KPIの重要性と効果的なKPI設定のポイントを解説します。ぜひ最後までご覧ください。

関連記事:KPIとは?意味と設定方法、具体例を紹介

関連記事:中小企業のビジネスでKPIを設定する意味とは?

KPI(重要業績指標)とは?

KPIイメージ

KPI(重要業績指標)は「Key Performance Indicator」の略で、組織やプロジェクトの目標達成状況を測るための指標です。

KPIは定量的=計測できるものであり、具体的な数値で目標の進捗や成果を評価します。

特定の目標を達成するために必要な活動や成果を明確にし、組織やプロジェクトの運営や改善に寄与します。

関連記事:KPI(重要業績評価指標)とは?KGI・CSF(KSF)との違いや意味・設定方法を解説

KPI(重要業績指標)の役割

ゴールが設定されたあと、「だれが」「いつまでに」「何を」「どれくらい」すればいいかを定量的に表したものがKPIです。なんとなくこれをすればいいかな?と曖昧にしないためにKPIがあります。

ただし、KPIを設定しただけではその効果を100%発揮できません。重要なのは、組織やプロジェクトの目標達成を「見える化」することです。

KPI(重要業績指標)の重要性

KPIの進捗が順調であるかどうかを数字で追う、つまり「見える化」することがKPIの最も大事な働きです。

KPIの数字を追うからこそ、問題の発見、原因の追究、改善ができ、ゴールを目指すことができます。

逆を言えば、KPIがなければ目標達成ができません。「だれが」「いつまでに」「何を」「どれくらい」すれば良いかはわからないし、ゴールに向けた活動に問題があっても気づかず、放置されて改善なんて全く思いつきもしないでしょう。

KPIは意思決定や改善活動の基礎となる重要な指標です。KPIを設定することでPDCAを早く回せるだけでなく、組織やプロジェクトのパフォーマンスを向上させることができるでしょう。

関連記事:PDCAサイクルは古い!時代遅れ!KPI設定の代わりになるものはOODA(ウーダ)ループ?

効果的なKPI(重要業績指標)を設定するときのポイント

KPI設定のコツ:SMART

KPIを設定するときの大前提は「KGIに沿った内容であること」です。そのうえで、KPIを設定するときのポイントをご紹介します。

KPIを設定するときには「SMART(SMARTの法則、SMARTモデル)」を活用します。

SMARTに沿って設定されたKPIは何をすれば良いかが明確になり、目標達成への近道になります。「単純明快で誰でもいつまでに何をすれば良いかがパッと見てわかる」指標になるということです。

なお、SMARTは

  • Specific:具体的な
  • Measurable:測定可能な
  • Achievable:達成可能(またはAttainable:達成可能性)
  • Relevant:組織の目的、ビジョン、戦略と関連している
  • Time-bound:期限が設定されている

の頭文字をとったもので、目標設定の方法を示したフレームワークです。

ここに記載した要素は一般的によく使われるものですが、異なる単語を記した書籍や記事などもあります。ちなみに、SMARTの発案は1981年ジョージ・T・ドランの論文で、構成するSMARTの要素は先述の要素と異なります。

関連記事:SMARTの法則とは?目標設定のポイントをわかりやすく解説!

関連記事:KPIの設定におけるCSFの意味・役割とは?KGIを達成する手法も紹介

Specific:具体的な目標を設定する

具体的な目標を設定することが重要です。具体性がない目標では、何をどれだけ達成すればいいのかが分からず、モチベーションも低下してしまいます。例えば、「毎日運動する」という目標よりも、「週に3回、30分のジョギングをする」という目標の方が具体的です。具体的な目標を設定することで、目標達成への道筋も明確になります。

関連記事:モチベーションが下がるきっかけの一例とKPI達成のための対策を紹介

Measurable:計測可能な目標を設定する

目標の進捗を測定できるような目標設定をすることも重要です。計測可能な目標を設定することで、目標達成の進捗を可視化できますし、達成感を得られることもあります。具体的な数字や期限を設定することで、目標の進捗を明確に把握できるようにしましょう。

Achievable:達成可能な目標を設定する

目標を設定する際には、自分が実際に達成可能な範囲内に設定することも大切です。目標が達成不可能な場合、挫折感や失敗感を感じることになります。過去の実績や能力を踏まえて、自分の力で達成できる目標を設定しましょう。小さなステップから始めることも効果的です。

Relevant:目的、ビジョン、戦略と関連した目標を設定する

目標設定の際には、ゴールである目標などと関連した目標を設定することも不可欠です。頑張っていい結果が出ても、目標を達成しなければ意味がありません。KPIを設定するする際には、ゴールとかけ離れていないかを常に意識しながら目標を設定しましょう。

Time-bound:期限を設定する

目標設定において、明確な期限を設定することも非常に重要です。目標に期限を設けることで、タイムリミットがあることを意識することができますし、目標達成への取り組みもより一層効率的になります。期間を決めることで、目標設定における「時間軸」を明確にすることも大切です。

KPI(重要業績指標)の失敗パターン

失敗イメージ

KPIの設定においては、注意すべきポイントがあります。以下のような失敗パターンにならないよう気をつけましょう。

関連記事:KPI・目標設定がストレスで会社を辞めたい社員はいませんか?

曖昧な目標に基づいてKPIが設定されている

具体的な目標を設定し、それに向かって取り組む必要があります。目標が曖昧だと進捗が見えにくくなり、結果的にKPIの評価もしづらくなってしまいます。

達成不可能な目標に基づいてKPIが設定されている

どんなに頑張っても到達できない目標ではモチベーションも下がってしまいます。現実的な目標を設定することは非常に重要であり、そのためには過去のデータや市場の動向を考慮する必要があります。

KPIの評価基準が不明確

KPIを設定する際には、データの収集や分析方法を明確にすることも重要です。なぜなら、正確なデータの計測ができなければ、KPIの評価や改善策の立案が困難になるからです。

KPIの達成度を報告する仕組みが不透明

KPIの達成度を報告する仕組みが不透明である場合も問題となります。報告の仕組みが明確でないと、組織全体での意識醸成や改善策の実施が難しくなります。

しかし、KPIを毎回報告するというのもなかなか負担になるもの。そんな時は、の達成度を常に「見える化」する「mieru」のようなオンラインのKPI管理ツールを用いると失敗を減らせるでしょう。

これらの失敗パターンを踏まえて、KPIの設定や評価の方法を見直すことが重要です。KPIの効果的な活用は、組織の成果や目標達成に大きく貢献するのです。

まとめ

ビジネスまとめ

KPI(重要業績指標)は、進捗が順調であるかどうかを数字で追うための「見える化」に欠かせないだけでなく、意思決定や改善活動の基礎となる重要な指標です。

そしてKPIを設定するためには、具体性や計測可能性など設定するときのポイントである「SMART」を意識することが大切です。

KPIの失敗パターンとしては、評価基準が不明確であったり、KPIの報告ができていない場合などがあります。日々忙しい中でKPIを管理するのは大変なので、そのようなときは管理ツールを使うのもおすすめです。

30日間無料 体験版を試してみる